ことばの主は山本玄峰という昭和の名僧、「そんな人知らない。だって生まれてなかったもの」という人にはローマ時代の雄弁家・キケロのことばを送ります。詳しくはブログで。ブログ引越作業がまだ終わりません。ご迷惑をかけています
伝道掲示版の背景をブログしました。HAtenaBlogに移動します
伝道掲示版の背景をブログしました。HAtenaBlogに移動します
ことばの主は山本玄峰という昭和の名僧、「そんな人知らない。だって生まれてなかったもの」という人にはローマ時代の雄弁家・キケロのことばを送ります。詳しくはブログで。ブログ引越作業がまだ終わりません。ご迷惑をかけています
彼岸は元カレ元カノがいる岸ではない。どこかにある理想の岸です。仏教の理想って何。ブログお引っ越し中のため、ご迷惑をかけますが、読んで!
8月のことばは柳原白蓮の歌です。でも、「柳原白蓮って誰?」。そんな声が聞こえてきます。くわしくはHatenaBlogで。ブログお引っ越し中のため、ご迷惑をかけますが、読んで!
今月のことばは西郷隆盛が幕末の旗本、山岡鉄舟(一八三六~八八)を評したもの。そして、山岡鉄舟は今、放映中のNHK朝の連続ドラマ「あんぱん」と縁がある。どういう縁か。詳しくはブログで
よく知られた名句に3つのオマケがあったとはしらなかった。教えてくれたのは、頑迷庵さんの「としよりのむだごと」。なんだ、それは! と思う方はブログを見てミテ