FAQ一覧

なんで境内と墓地が離れているのですか?

1920年代(大正時代)に境内にあった墓地を都市計画によって大原地区へ移転しました。熊谷市中心部の6か寺の墓地が隣接してこの地域にあるのは、そのためです。

2017年01月18日

石材店の指定はありますか?

この石材店でなければダメだという指定はしていませんが、優良な石材店を何店か推奨できますのでお尋ねください。

2017年01月18日

他の宗派で葬儀しましたが良いですか?

当寺の墓地をおわけする以前の宗派はどこであってもかまいませんし、戒名もそのまま使えます。ただし、当寺墓地に埋葬後は臨済宗(禅宗)の儀式により、年忌法要・葬儀などを行ってください。

2017年01月18日

遠方に引っ越しました。お参りできません。どうしましょう?

お参りできる時にお参りすれば良いのです。墓地内は定期的に巡回して、環境保持につとめています。もし、大きな損傷などがありましたらご連絡します。ご依頼があれば、ご命日にご回向して塔婆なども建てておきます。

最近よく報道等で「墓じまい」という言葉を聞きます。もともとは石材店の業界用語であって一般的には使わない用語でした。もし、故郷が遠くにあって、現在の住居近くに墓所を移転したとして、次の代もその場所に住み続けるのでしょうか。移動変動の激しい時代にその都度、墓地を移転するのですか?墓地の移転には多額な費用がかかります。その費用を考えれば、数年に一度、新幹線や飛行機を使って家族みんなで墓参しても、現在の場所に残しておいたほうが経済的です。今ある墓所は、あなたの貴重な財産です。

2017年01月18日